11月27日「2022年 宮本常一足跡 ツアー 大朝、邑南編」に参加しました。宮本常一氏が調査したゆかりの地をバスで移動しながら、現地の講師の方に案内していただきます。最初に訪れたのは「ほとけ遊園」です。この地の近くに宮本常一氏の奥様の親戚があり、宮本氏はここを拠点に中国山地の各地を調査したということです。かつて製材所だった所に作られた「ほとけ遊園」の一角に宮本夫妻寄贈の石碑「石徳五訓」が建っていました。次に向かったのは鳴滝です。鳴滝にはダム建設によって沈んだ土師にあった神社の拝殿が宮本氏の働きにより移築されていました。
ほとけ原遊園石徳五訓の碑
宮本夫妻の寄贈
鳴滝
ダムに沈んだ土師から移築した神社の拝殿

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)








.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)



.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)


.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)

.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)