歴史さんぽ
2016年4月9日土曜日
広島県北広島町日山城跡誘導標識設置イベントに参加して(2)
地図を見ながら、グループで分担して誘導標識を設置していきます。設置にかかわった誘導標識には愛着がわきます。途中矢穴が残る石垣や、吉川氏が支配した大朝集落などを見ながら登り、本丸に着きました。標高705mです。本丸跡で日山城について山城の専門家から説明を聞きました。日山城は1545年頃吉川興経が小倉山城から本拠を移し、1550年毛利元就の次男元春が吉川氏を継承し日山城に入城、途中元春や広家の改修を経て大規模な山城となり、1591年に広家が本拠を出雲月山城に移すまで吉川氏の本拠であった城だそうです。現地で説明を聞くと実感がわきました。
私のグループが立てた誘導標識
石垣がある(矢穴も確認できる)
吉川氏が支配した大朝方面がよく見える
本丸に誘導標識を立てて、今日の作業終了
本丸跡で、日山城についての説明を聞く
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿