![]() |
| 弘法大師ゆかりの経塚 |
![]() |
| 湯の山明神参道石段 |
![]() |
| 湯の山旧湯治場 |
![]() |
| 旧湯治場内部 |
![]() |
| 湯の山明神拝殿屋根(杮葺きの屋根が葺き替えられた) |
![]() |
| 湯の山明神拝殿から本殿への急な石段 |
![]() |
| 岡岷山が描いた湯の山(中国新聞記事より) |
![]() |
| ウスヶ重 |
![]() |
| 岡岷山が描いたウスヶ重 |
![]() |
| しだれ桜(市指定保存樹 樹高17、0m 幹の周囲264cm) |
![]() |
| 道標(左ハゆの山道) |
![]() |
| 岡岷山の絵にも現在の位置とは違うが道標が描かれている |
![]() |
| 牛田聖天参詣道 道標 |
![]() |
| 天神通り(かつて官道が通っていた道) |
![]() |
| 牛田村庄屋清水屋利兵衛邸宅跡の隅に手押しポンプが見られる |
![]() |
| この地から湧き出る「天神岩清水」が延々竹樋を通じて縮景園に送水された |
![]() |
| 工兵橋(1889年に最初の橋が架けられ現在3代目) |
![]() |
| 陸軍工兵第五連隊が牛田の演習場への連絡通路として架けた |
![]() |
| 吊り橋のワイヤーを支える土台 |
![]() |
| 陸軍工兵第五連隊があった場所に建つ慰霊碑 |
![]() |
| 八剣神社(1617年建立) |
![]() |
| ナイトサファリで神楽(悪狐伝)の上演 |
![]() |
| お寺の住職が狐に食べられてしまう |
![]() |
| 悪狐との戦い(狐は太鼓の上から飛んだりして奮闘) |
![]() |
| 三浦介と上総介によってついに仕留められる |