歴史さんぽ

2024年8月17日土曜日

カープラッピング電車が走る

›
 新築中の広島駅前の電車乗り場を出発するカープラッピング電車です。今年のカープは巨人と熾烈な首位争いをしています。今年は是非優勝して欲しいものです。         新築中の広島駅ビル前の乗り場を出発するカープラッピング電車    スライリー カープ坊や Carpがんばれ    ...
2024年8月16日金曜日

ひろしま国際ホテル解体工事始まる

›
 今日、広島市中区立町のひろしま国際ホテルの前を通りかかりました。国際ホテルに解体工事用の足場が組まれフェンスシートが張られていました。いろいろな場所から写真を撮りました。若い頃、あの最上部にある円形の展望レストランで食事をしてみたいと思っていたのですが、とうとう実現しませんでし...
2024年8月15日木曜日

古文書を読む

›
 お盆の間は墓参りをしたり、帰省した子や孫と過ごしたりしてあっと言う間に過ぎました。明日からは日常に戻ります。明日は早速古文書を読む会。テキストも新しくなります。予習をしていますが苦戦しています。しかし、どんな内容か楽しみです。 新しく挑戦する古文書表紙 1ページ目  

川越市と東京都で出会ったデザインマンホール

›
 街歩きをしているとき、つい下を向いて歩いています。デザインマンホールを見つけると写真を撮るので変に思わいる人がいるかも知れません。デザインマンホールにはその地の情報がつまっています。川越市の消火栓マンホールは時の鐘とサツマイモから生まれたマスコットキャラクターのときもがデザイン...
2024年8月12日月曜日

心に残ったラオス料理

›
 海外に行くとその土地の食べ物が、どんなものか楽しみでもあり不安でもあるのですが、ラオスで飲食したものはどれも美味しく、よく食べたので、帰って体重を測ると随分増えていました。ビールはビアラオという銘柄は麦芽やホップの他に米も原料として使っており、独特の風味がありました。ご飯はもち...
2024年8月11日日曜日

ラオスの犬、牛、猫たち

›
 「ラオスに行ったら、犬の糞を踏まないように気を付けてください。」と、以前ラオスに行ったことがある人のアドバイスを受けていたのですが、成程、犬は繋がれていなくて自由に街中を歩いています。人も気にしていません。のんびり大勢の人が集まる場所でも昼寝をしていたりします。牛もつながれずに...
2024年8月10日土曜日

ラオスで出会った花々

›
 暑いので外に出ず、先日行ったラオスで出会った花を集めてみました。熱帯地方に行くと日本では温室でしか見ることができない花を自然に生えている状態で見ることが出来、嬉しくなります。                  オルナタバナナ                    ギンネム   ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
郷土愛好
カメラを持って、史跡を探訪するのが好きです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.