歴史さんぽ
2025年8月24日日曜日
大山道(横手道)を歩く(1)
団地の山歩きの仲間と大山の麓にある江戸時代に大山寺に詣る人々が通った大山道(横手道)を歩きました。標高が高いので涼しい道を歩くと一町地蔵が道脇に置かれていました。手を合わせながら歩いて行くと、ヤマジノホトトギスやゲンノショウコ等秋に咲く山野草が咲いていました。
大山
横手道
一町地蔵
ヤマジノホトトギス
ゲンノショウコ
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿