2023年6月30日金曜日

6月下旬の荒谷林道(5)

 このところ雨が降り続いているので、6月26日の荒谷林道です。リョウブの花が咲き始めていました。ギボウシの花やトンボソウの花も咲いていました。草むらの間から花を咲かせているのはミラサキカタバミでしょうか。電線では子ツバメが親ツバメの給餌を待っていました。
                   リョウブ
                  ギボウシ
                  トンボソウ
                ムラサキカタバミ
              給餌を待つ子ツバメ
 

2023年6月29日木曜日

エキニシを歩く

 久し振りにエキニシを歩いてみました。夜営業する飲食店が多いエリアなので、閑散としていますが、夜になると賑わいます。木造の店舗が並んでいて風情があります。
                 古い店舗が建ち並ぶ
                JR広島駅の西側
                 夜は賑わう
 

2023年6月28日水曜日

JR広島駅新築工事NOW

 JR広島駅の近くを通りました。駅ビル新築工事はどんどん進んでいます。鉄骨がかなり高く組み上げられていたり、もう外装が済んでいるようなところも見られます。駅南口は迷路のようになっています。
               南東から見た工事の様子
                 外装が出来ている
                南口は迷路のよう
               南西から見た工事の様子
 

2023年6月27日火曜日

6月下旬の荒谷林道(4)

 団地の民家の庭ではカシワバアジサイが咲いています。キキョウも咲いています。ネムノキの花が咲いています。この花が咲くと夏の訪れを感じます。荒谷林道できれいな鳴き声が聞こえるので、見上げているとオオルリが飛んできて目の前の枝に止まってくれました。今季初めてオオルリに会いました。
                カシワバアジサイ
                  キキョウ
                 ネムノキ

             
                  オオルリ
 

2023年6月26日月曜日

6月下旬の荒谷林道(3)

 荒谷林道にはいろいろなアジサイが咲いています。ガクアジサイも白からピンクに色が変わったり、清々しい青色のガクアジサイもあります。キリンソウやトウバナも咲き始めました。
                                ガクアジサイ(色がピンクに変わってきている)
            ガクアジサイ(林道の谷で咲いている)
                  キリンソウ
                  トウバナ
 

2023年6月25日日曜日

6月下旬の荒谷林道(2)

 荒谷林道ではネムノキの花が咲き始めました。ブッドレアも咲いています。足元を見るとマンネングサが咲き、黄色い絨毯のようです。名前は特定できませんが、白いキノコが生えています。エナガが2羽、木の枝に止まっています。何やら話をしているようです。
                 ネムノキの花
                  ブッドレア
                 マンネングサ
                 白いキノコ
                  エナガ
 

2023年6月24日土曜日

6月下旬の荒谷林道(1)

 民家の玄関横にハイビスカスが咲いています。荒谷林道に向かう道脇にはキキョウの花が咲いていました。ヒルザキツキミソウも一斉に咲いています。ママコノシリヌグイという気の毒な名前の花も咲いています。 
                 ハイビスカス
                  キキヨウ
              ヒルザキツキミソウ
              ママコノシリヌグイ
 

2023年6月23日金曜日

安芸郡府中町 多家神社を訪ねて(3)

 本殿・拝殿は焼失し、再建されたものですが、宝蔵は火災を免れ江戸時代の建物です。檜皮葺・校倉造です。特別に内部も見せてくださいました。立派な神輿が納められています。江戸時代の作です。細かい細工が施されており、とても重いので現代の人ではとても担げないそうです。
              宝蔵(広島城三之丸から移築)
                檜皮葺・校倉造
               神輿が収納されている
               江戸時代の豪華な神輿
 

2023年6月22日木曜日

安芸郡府中町多家神社を訪ねて(2)

 石段を上りきると広い境内に社殿が建ち、標柱の前に狛犬がいます。多家神社は菅原道真が編し始めた延喜式にも記載がある古社ですが、江戸時代は社運が衰えていました。そこで多家神社と総社を合わせて明治6年に広島城三之丸にあった稲荷社をこの地に移し、復興したのですが、大正4年に拝殿と本殿が焼失し大正11年に再建されたものです。
                  多家神社境内
                  狛犬(阿形)
                  狛犬(吽形)
             多家神社社殿(大正11年再建)
 

2023年6月21日水曜日

安芸郡府中町 多家神社を訪ねて(1)

 歴史民俗資料館の見学の後、多家神社に向かいました。この神社は神武天皇の東征の時7年間この地に座したときの皇居の後に建てられたと言われている古い神社ですが、この地には他の神社と合わせてこの地に建てられたようです。多家神社の前には西国街道が通っています。早速狛犬が迎えてくれました。文政八年と台座に書かれていますが、狛犬は昭和49年に奉納されたもののようです。長い石段を上り社殿に向かいます。
                 多家神社に向かう
                  西国街道
              狛犬(阿形)昭和49年奉納
             狛犬(吽形)台座は文政8年奉納
                   石段を上る
 

2023年6月20日火曜日

府中町歴史民俗資料館を訪ねて

 広島県安芸郡府中町の歴史民俗資料館を訪ね、府中町歴史・文化財ガイドの方に案内していただきました。2階は「府中町のくらしと文化」の部屋、3階は「府中町の自然」「府中町のあゆみ」の部屋になっていて、映像などもありとても分かりやすく展示されていました。
             府中町のくらしと文化の展示
               農家の囲炉裏端の復元
              府中町のあゆみの展示①
               府中町の歩みの展示②
 

2023年6月19日月曜日

6月中旬の荒谷林道(4)

 荒谷林道ではアケビの実が大きく育って来ました。オカトラノオの花、クマノミズキの花が咲いていました。電線でホオジロがさえずっていました。
                 アケビの実
                 オカトラノオ
                  クマノミズキ
                    ホオジロ