2021年1月31日日曜日

花みどり公園の野鳥

 1月31日朝、天気がいいので、いつもの荒谷林道の散歩より少し足を伸ばして花みどり公園に行きました。公園前の歩道橋から下りる滑り台もあって楽しめるようになっています。木々は今葉を落としているので野鳥がよく見えます。アトリやコゲラ、ルリビタキのメス、シロハラなどいろいろな野鳥を観察することができました。
                 花みどり公園
                   滑り台
                   アトリ
                   コゲラ
                 ルリビタキ♀
                   シロハラ
 

2021年1月30日土曜日

 荒谷林道のカケス

1月30日の朝、昨日の雪が解けて駐車場の屋根から長いつららが出来ています。少し寒いのですが荒谷林道の散歩に出かけます。荒谷林道でも枯れ木につららが出来ています。今日は初めてカケスの写真を撮ることができました。青い羽がきれいです。
                                             長いつらら
              枯れ木からできたつらら
                   カケス
                 青い羽がきれい
 

2021年1月29日金曜日

雪の荒谷林道のアカゲラ

 1月29日朝、荒谷林道を散歩しました。雪が降り、木の枝は白くなっています。遠くの山は雪を冠っています。今日は初めてアカゲラを撮ることができました。頭が赤くないのでおそらくメスだと思います。
                  雪の荒谷林道
                 雪を冠った山々
                  木を突くアカゲラ
                  アカゲラ♀
 

2021年1月28日木曜日

荒谷林道のリュウキュウサンショウクイ(2)

 1月28日朝、荒谷林道でリュウキュウサンショウクイの全身の写真が撮れました。先日リュウキュウサンショウクイの記事を掲載したのですが、全身が写っていなかったので本当にリュウキュウサンショウクイかどうか自信がなかったのですが、やはり合っていました。もともと沖縄県や九州南部にいた鳥ですが、近年生息分布を広げているようです。

 

2021年1月27日水曜日

荒谷林道のツリスガラ

 1月21日に荒谷林道脇の茅原で撮った野鳥の名前がよく分からなかったのでブログに載せなかったのですが、調べてみると過眼線の特徴からツリスガラではないかと思います。ススキやセイタカアワダチソウの枯れた茎に止まってススキの種やセイタカアワダチソウの種を食べていました。
                 過眼線が目立つ
             茎に止まってススキの種を食べている
 

2021年1月26日火曜日

荒谷林道のリュウキュウサンショウクイ

 1月26日、午後から雨が降るというので、早朝荒谷林道散歩。木の上に白黒で尾が長い見慣れない鳥がいます。他の枝に飛び移ったとき写真を撮りました。白黒の羽がきれいです。頭の黒い過眼線が目立ちます。見たことがない鳥なので図鑑などで調べました。冬鳥としてこの辺りにいる可能性があるのはリュウキュウサンショウクイらしいのですが、鳥の専門家ではないのでよく分かりません。また荒谷林道で新しい鳥を見つけました。

              お腹が白く尾の長い鳥がいる
              飛んだ(白黒の羽が美しい)
              黒い過眼線と長い尾羽が目立つ
               他の枝に飛び移る


2021年1月25日月曜日

荒谷林道の青いヒヨドリ

 1月25日午後、良く晴れて暖かい日となりました。3日続いた雨も止んだので、久しぶりの荒谷林道散歩。ヒヨドリが枝に止まっていたので、なんだヒヨドリかと思いながらも、カメラを向けると、どうも背中が青っぽいのです。イソヒヨドリかなとも思ったのですが、お腹が赤く無く背中の青色も薄く顔もヒヨドリなので、イソヒヨドリではないようです。青色のヒヨドリを初めて見ました。
              背中や胸が青いヒヨドリ
              全体が黒っぽいのもいる
               イソヒヨドリとは違う
                羽を広げたところ
 

2021年1月24日日曜日

荒谷林道のカワラヒワとマヒワ

 1月21日朝、荒谷林道の散歩をしました。気温は低いのですが良く晴れて気持ちの良い朝です。昨日は全く野鳥がいなかった場所にカワラヒワの群れと、マヒワの群れがやって来てにぎやかに飛び交っていました。カワラヒワの雌雄がペア―で仲良く枝に止まっているのが可愛かったです。
                            カワラヒワ(雌雄がペア―で枝に止まっている)
              カワラヒワ(一羽で寂しそう)    
                  マヒワ
                  マヒワ(幼鳥)
 

2021年1月23日土曜日

大寒の日の荒谷林道

 1月20日は大寒、文字通りとても寒い朝でしたが荒谷林道を散歩しました。霜が降りた中で頑張って寒さに耐えている野草が印象的でした。




 

2021年1月22日金曜日

荒谷林道のキクイタダキ

 1月21日朝、いつもの荒谷林道散歩で松の枝で飛び交っている小さい野鳥の群れがあります。またメジロだろうと思ってカメラのシャッターを切って良く見ると、頭頂に黄色い羽毛が見えます。キクイタダキのようです。頭頂の黄色い模様が菊の花びらに似ているのでキクイタダキという名前が付けられたようです。また荒谷林道で新しい野鳥に出逢いました。
             キクイタダキ(頭頂に黄色い羽毛)
                 スズメより小さい
            頭頂の黄色い模様が菊の花びらに似ている
                   後ろ姿
 

2021年1月21日木曜日

安佐北区可部町今井田ころげ観音

 柳瀬キャンプ場の近くにころげ観音があります。案内板によれば「この巨石(幅4m、奥行き2m)は昔日の記録に「去る年の大地震によってころげ落ちた観音。弘法大師の御作」とあるとのこと。この観音石は螺山の中腹辺りに安置してあったものが、転げ落ちて現在地に留まったものであろうとも言われています。昭和44年(1969年)の調査の際、埋もれた部分から確認され、祠が建てられた。」とあります。岩をよく見ると観音像の浮彫のようなものが何となく確認できました。
         ころげ観音(大地震によってころげ落ちた観音像)
               昭和44年祠が建てられた
               何となく観音像が見える
               何か書いてあったのか?
 

2021年1月20日水曜日

安佐北区可部町亀山南新安佐市民病院(仮称)・今井田の柳瀬キャンプ場

1月19日、安佐北区可部町亀山南を通って柳瀬キャンプ場までドライブしました。安芸亀山駅に隣接する新安佐市民病院(仮称)の建設工事は大分進んでいました。今井田にある柳瀬キャンプ場に行ってみると自家製の焚火セットで火を焚きソロキャンプをしておられる方が居られました。こういう過ごし方も良いなと思いました。このキャンプ場でミヤマホオジロに出逢いました。
              建築中の新安佐市民病院(仮称)
                   安芸亀山駅         
                  柳瀬キャンプ場
          自家製の焚火セットでソロキャンプを楽しむ人 
                ミヤマホオジロに出逢う
 

2021年1月19日火曜日

荒谷林道のアオジ

 1月18日朝、小雪が舞い落ちる中、荒谷林道の散歩をしました。あまり野鳥もいなくて残念な思いで林道の入口まで帰ってきたところで、アオジに逢うことが出来ました。寒さが吹っ飛びました。
                 小雪が舞い落ちる朝
                   アオジ
                カメラ目線のアオジ
                お腹の黄色が印象的