2024年4月26日金曜日

4月下旬の荒谷林道(5)

 今日も荒谷林道の散歩をしました。昨日まで気づかなかったヤマボウシ、フタリシズカ、スノキ、ツクバネウツギ、アオダモの花が咲いていました。
                  ヤマボウシ
                 フタリシズカ
                  スノキ
                 ツクバネウツギ
                  アオダモ
 

2024年4月25日木曜日

4月下旬の荒谷林道(4)

 今年も団地の公園で鯉のぼりの群れが青空を泳いでいます。民家の庭ではシロバナタツナミソウが咲いています。荒谷林道ではウグイスがあちこちで盛んに鳴いています。シジュウカラもいます。ウグイスカグラの花も咲いています。
               コイノボリが群れで泳ぐ
                シロバナタツナミソウ
                 ウグイス
                 シジュウカラ
                ウグイスカグラ
 

2024年4月24日水曜日

4月下旬の荒谷林道(3)

 午後、雨が止んだので、荒谷林道散歩に出掛けました。民家の庭でモッコウバラが咲いています。林道ではカマツカの花が咲いています。途中で又雨が降り出したので傘をさしての散歩です。カキドオシやアケビの花も雨水が滴っています。途中から引き返していると又晴れました。スズメが木の実を食べています。
                 モッコウバラ
                  カマツカ
                 カキドオシ
                  アケビの花
                木の実を食べるスズメ
 

2024年4月23日火曜日

4月下旬の荒谷林道(2)

 曇っているものの、雨は降っていないので荒谷林道散歩に出掛けました。民家の庭でスズランが咲いています。荒谷山は霧で霞んでいます。今にも雨がふりそうです。散歩の途中で雨が降り始めました。傘をさしての散歩です。コバノガマズミの花が咲いています。シラユキゲシの葉に雨粒が落ち、水玉を作っています。ホオジロも雨に濡れています。
                                                 スズラン
                霧で霞む荒谷山
                 コバノガマズミ
               雨に濡れるシラユキゲシ
                雨に濡れるホオジロ
 

2024年4月22日月曜日

4月下旬の荒谷林道(1)

 早いもので4月ももう下旬となりました。荒谷林道の散歩をしていても行きかう人と「暑いですね。」という挨拶を交しながら歩きます。ヤマフジが咲いています。ウスギヨウラクの花も咲きました。キバナオドリコソウの花も咲き始めました。あちこちにウワミズザクラのブラシのような花が咲いています。よく見ると、小さな花が集まっており、毛のように見えるのはおしべです。
                  ヤマフジ
                ウスギヨウラク
              キバナオドリコソウ
               ウワミズザクラの花
 

2024年4月21日日曜日

リサイクルセンターの見学

公民館の行事でリサイクルセンターの見学をしました。集められた資源ごみは大きな選別機にかけられ、金属インゴットやペレット、スチロールインゴット等の製品を作る素材となり、各製造工場で衣服になったり、金属製品、プラスチック製品、紙製品にリサイクルされます。私たちがきちんと分別して出すことでごみもリサイクルされることを学びました。
              プラスチックごみ
                  選別機
                 浮上選別機
                  ペレット
                金属インゴット
                スチロールインゴット
 

2024年4月20日土曜日

広島市花みどり公園のシャクナゲ

 公民館の行事で広島市花みどり公園に行き、園内を巡りながらシャクナゲの種類、見分け方、育て方などの話を聞きました。プリンセスアレキサンドラという珍しいシャクナゲなどたくさんの種類があることに驚きました。

              プリンセスアレキサンドラ
                白いシャクナゲ
                 赤いシャクナゲ
                ホンシャクナゲ
 

2024年4月19日金曜日

4月中旬の荒谷林道(2)

 夏のような暑さになりました。荒谷林道ではフジやシロバナウンゼンツツジ、サルトリイバラの花が咲いていました。最近はウグイスもよく見える枝に止まって、声高らかに鳴いていました。
                  フジの花
              シロバナウンゼンツツジ
                サルトリイバラの花
              声高らかに鳴くウグイス
 

2024年4月18日木曜日

大津市のデザインマンホールを見て

 街歩きの楽しみの一つにデザインマンホールとの出会いがあります。先日旧東海道を歩く企画で大津市で出会ったデザインマンホールです。一つ目は市の木の山桜、市の花叡山すみれ、市の鳥ゆりかもめを中心に大津絵の藤娘が左に、右に鬼の寒念仏したには琵琶湖と瀬田の唐橋が描かれています。二つ目は市制施行100周年を記念して、デザインを公募して選ばれた作品をもとにつくられたようです。デザインマンホールにはその地の名物などが表現されており楽しいです。
               大津市デザインマンホール①
              大津市デザインマンホール②
 

2024年4月17日水曜日

4月中旬の荒谷林道(1)

 夏を思わせるような暑さです。団地の民家の庭の隅でヒメフウロやセイヨウジュウニヒトエの花が咲いています。荒谷林道ではチゴユリやシロバナウンゼンツツジの白い花が咲いていました。カワトンボも飛んでいました。
                  ヒメフウロ
                セイヨウジュウニヒトエ
                 チゴユリの花
              シロバナウンゼンツツジ
                 カワトンボ
 

2024年4月16日火曜日

4月中旬の縮景園

 4月15日の午後、縮景園に行きました。小雨が降ったり止んだりの天気でした。八重桜が咲いていました。牡丹の花やツツジの花、ハンカチノキの花も咲いていました。見慣れない野鳥がいました。アカハラです。
                   八重桜
                   牡丹
                  ツツジ
                  アカハラ
              

2024年4月15日月曜日

旧東海道を歩く(9) 和田神社~瀬田の唐橋~建部大社

 和田神社から粟津の晴嵐と言われた場所を通ります。かつては湖岸に松並木が続き、八丁縄手と言われ、松の木が晴れて風が強い日はざわめくことからこう呼ばれたということです。そして瀬田の唐橋を渡ります。日本三大名橋の一つです。最後に訪れたのは建部大社です。今回の旧東海道歩きはここまで、次回はここからスタートします。
                粟津の晴嵐付近案内板
               瀬田の唐橋案内板
               瀬田の唐橋を渡る
                 建部神社社殿