2022年3月31日木曜日

佐伯区石内を歩く(3)臼山八幡神社② 狛犬

 臼山八幡神社には3対の狛犬がいました。石段下の小さな可愛い狛犬はコンクリート製のようです。中間の鳥居前の狛犬は構え型のいい彫の狛犬です。奉納年は読め取れませんが明治の前期のようです。石段を一番上まで上がった所にいる狛犬はやはり構え型です。この狛犬は明治35年(1902年)に奉納されたようです。日露戦争前で臥薪嘗胆と言って日本がロシアと戦う準備を進めていた時期と重なります。
                 石段下(吽形)
                コンクリート製(阿形)
               中段の狛犬(構え型 吽形)
構え型 阿形 奉納年不明
最上段の狛犬 構え型(阿形)
             構え型(吽形)奉納年明治35年


 

2022年3月30日水曜日

佐伯区石内を歩く(2)臼山八幡神社①

 臼山八幡神社の前に来ました。この神社は延暦2年(783年)の創建と伝えられています。日清戦争で勝利したことを記念して建てられた標柱、狛犬、鳥居の先に石段が続きます。標柱は日清戦争勝利を記念して建てられたようです。拝殿は千鳥破風入母屋造銅板葺きの立派な拝殿です。境内に日本近代洋楽の祖と言われる永井建子の碑がありました。
          臼山八幡神社(延暦2年(783年)創建)
          臼山八幡神社拝殿(千鳥破風入母屋造り銅板葺き) 
                臼山八幡神社本殿
                 永井建子記念碑
           日本近代洋楽の祖永井建子は石内の出身

 

2022年3月29日火曜日

佐伯区石内を歩く(1)鏝絵

 佐伯区石内を歩きました。この地域は古い土蔵のある家が多く、鏝絵が施されている蔵が沢山ありました。図柄は鍾馗、打ち出の小づち、鶴亀、波ウサギ、松など縁起の良い図柄です。腕の良い左官さんがいたのでしょう。
                   鍾馗
                打ち出の小づち
                  鶴と亀
                  波ウサギ
                    
 

2022年3月28日月曜日

3月下旬の荒谷林道(3)

 今日は暖かい一日となりました。荒谷林道を散歩すると、ムスカリの花が固まって咲いていたり、ホトケノザが花を咲かせていたりします。タマゴケはよく見ると、丸い胞子体を一つ目小僧のように伸ばしています。ウグイスもあちこちで鳴いています。やっと枝の陰で鳴いているのを見つけました。エナガは相変わらず飛び回っています。
                   ムスカリ
                  ホトケノザ
                  タマゴケ
                   ウグイス
                   エナガ
 

2022年3月27日日曜日

3月下旬の荒谷林道(2)

 3月27日、急に暖かくなり荒谷林道ではクロモジ、コバノミツバツツジ、タチツボスミレ、ネコノメソウなどの花が一斉に咲き始めました。
                 クロモジの花
               コバノミツバツツジ
                 タチツボスミレ
                 ネコノメソウ
 

2022年3月26日土曜日

土師ダムの桜

 3月25日、土師ダムを通りかかったので、ソメイヨシノの開花状況を見てみました。つぼみが膨らんでもうすぐ開花しそうです。他の種類のサクラの花はもう開花し始めたものもあります。安芸高田市の民家の庭ではスイセンが花盛りでした。
             つぼみが膨らんだソメイヨシノ
               もう少しで開花する
               開花し始めたサクラもある
               スイセンが花盛り
 

2022年3月25日金曜日

宮島散策(3)

 宮島の街を散策をすると、塀越しに五重塔が見えたり、町家の前に火鉢や甕が伏せてあったり、臼が置いてあったり、丸型ポストが現役であったり、板壁が風雨にさらされ、節や年輪が浮き出ていたりなど歴史を感じる所が沢山あります。
              塀越しに五重塔を見る
               火鉢や甕が並べられた町家
                つき臼とひき臼
                 丸型ポスト
            風雨にさらされ節や年輪が浮き出た板壁
 

2022年3月24日木曜日

宮島散策(2)

 宮島のホテルに一泊し、翌朝23日朝、少し散策し桜の咲き具合を見てみると、ソメイヨシノも枝垂れ桜も咲き始めというところです。午後雨が降り始め、寒かったのですが、厳島神社の右楽房の屋根にイソヒヨドリが止まっていました。
                ソメイヨシノは開き始め
                  枝垂れ桜
                枝垂れ桜も咲き始め
         厳島神社の右樂房の屋根にイソヒヨドリが止まった
 

2022年3月23日水曜日

宮島散策(1)ナイトツアー

 宮島に一泊しナイトツアーに参加しました。ガイドさんの名調子の説明を聞きながら、ライトアップされた五重塔や厳島神社、大規模修理工事中の大鳥居等を見て回りました。昼とは違う雰囲気を味わうことが出来ました。
                   五重塔
                   厳島神社
               大規模修理工事中の大鳥居
                今でしか見られない光景
 

2022年3月21日月曜日

3月下旬の荒谷林道(1)

 今日は朝荒谷林道散歩。民家の庭ではモクレンや源平桃が咲き始めました。荒谷林道ではエナガやコゲラに会いました。ヒガンマムシグサも咲いていました。昨年より遅いものの着実に春はやって来ています。
                  モクレン
                  源平桃
                   エナガ
                  コゲラ
                 ヒガンマムシグサ
 

2022年3月20日日曜日

3月中旬の荒谷林道(4)

 午後、荒谷林道さんぽ。民家の庭ではサクランボの花が咲き始めました。荒谷林道ではツバキの花が咲いていました。ホオジロやウグイスと会うことが出来ました。ウグイスは上手に鳴くようになりました。声はすれども姿が見えないので、ジッと待っていると、やっと姿を現して写真を撮らせてくれました。
                サクランボの花
                  ツバキの花
                  ホオジロ
                  ウグイス