2025年10月13日月曜日

高野山・熊野古道の旅(4)熊野古道を歩く②

 滝尻王子の前に紀伊山地の霊場と参詣道、熊野参詣道中辺路の世界遺産記念碑がありました。ここから熊野古道中辺路を歩く人が多いのですが、私たちは初心者コースの三軒茶屋跡から歩きます。九鬼ヶ台関所跡や道標があります。ここが高野山や紀三井寺に向かう分かれ道になっています。道は道の土が雨で洗われ、木の根がむき出しになっていたり、土が流れるのを防ぐために石を階段状に積んであるところなどがあり、歩きにくいので、躓かないよう気を付けて歩きました。
                世界遺産記念碑
 
                 熊野古道中辺路
                    道標
    
                 
九鬼ヶ台関所
               木の根がむき出しになった道
   
                  石の階段

0 件のコメント:

コメントを投稿