2025年10月14日火曜日

高野山・熊野古道の旅(4)熊野古道を歩く③

 三軒茶屋から少し登ると九鬼ヶ台関所跡に着きました。関所ではお金を払わないと通れなかったようです。お金がない人は沢山持っている人にお金をもらって通ったという事です。そこには道標がありました。「右かうや 左きみい寺」と書いてあります。しばらく歩くと寄り道と書いた案内板がありました。寄り道すると展望台があり大斎原の大きな鳥居が見えました。かつてはこの場所に本宮大社があったのですが、洪水で流されるため、現在の高台に移されたという事です。ここからは下りです。石畳を下ると。祓殿王子に着きました。
                九鬼ヶ台関所
 
                   道標
寄り道して展望台へ
展望台から大斎原の鳥居が見える            
                石畳を下る 
                  祓殿王子

        

0 件のコメント:

コメントを投稿