雨が続きます。夏はやはり暑くてもカラッとした晴天が待たれます。写真散歩もお休み。今日は7月28日に尾道市住吉神社に行った時の写真です。住吉神社は尾道の町奉行平山角左衛門が寛保元年(1741年)に住吉浜を築造し、浄土寺境内にあった住吉神社をこの住吉浜に移して港の守護神としたのだそうです。境内には寛政九年に奉納された見事な石灯籠があります。尾道石工の高い技術力が伺えます。また力石がありました。尾道の港が北前船の寄港地として繁栄した江戸時代、浜の仲仕連中がこの石を持ち上げ力比べをしたのだそうです。当時の尾道の繁栄が見えるようです。
|
住吉神社社殿 |
|
尾道港雁木脇に建つ住吉神社 |
|
住吉神社境内にある見事な石灯籠(寛政九年奉納) |
(
|
力石(港の仲仕連中が力比べをした) |
0 件のコメント:
コメントを投稿