2015年10月19日月曜日

赤穂を訪ねて(8)赤穂大石神社①

 赤穂大石神社に参拝しました。大石神社は赤穂歴代藩主・赤穂義士らを祀る神社で大正元年(1912)に創立された神社だそうです。赤穂義士は神様になったのですね。参道両側に立つ四十七義士の石像に出迎えられて神門(義芳門)を潜ると、討ち入りを成功させた赤穂義士にあやかって、大願成就を願うたくさんの絵馬が奉納してありました。赤穂義士にちなんだ絵馬よりクマの絵馬が目立ちました。今まで他の神社にもあったのかも知れませんが、今回初めて気づきました。「リラックマ」という絵馬なんだそうです。馬ではなくて熊を奉納する時代になったのですね。私のブログ「歴史さんぽ」もお蔭様で今日で投稿1000回達成です。


赤穂大石神社(赤穂歴代藩主・赤穂義士らを祀る神社。大正元年(1912)創立)

参道に並ぶ四十七義士石像表門隊

参道に並ぶ四十七義士石像裏門隊

大石神社神門(義芳門)で神職さんに出会う

大願成就を願う絵馬(義士絵馬より多い熊の絵馬「リラックマ」)

0 件のコメント:

コメントを投稿