![]() |
ムクドリ |
![]() |
オジロトウネン |
![]() |
濯纓池の鯉 |
![]() |
濯纓池の島で甲羅干しをする亀 |
![]() |
春日型石燈籠(原爆で火袋が壊れたため、この部分だけ作り変えてある) |
![]() |
五重石燈籠 |
![]() |
楊貴妃型石燈籠 |
![]() |
円型石燈籠 |
![]() |
牛首城跡案内標識 |
![]() |
登山道入口には金網 |
![]() |
落ち葉で埋まった登山道 |
![]() |
郭が見えてきた |
![]() |
本丸と見られる最高部には辰之尾権現の社殿が建っている |
![]() |
社殿から神楽殿を見る |
![]() |
水鳥が一羽もいない、静かな堀 |
![]() |
広島城裏門の石垣にブルーシートが掛けてある |
![]() |
石垣が崩れた |
![]() |
堀の遊覧船 |
![]() |
4月17日24日5月の連休に運行されるようだ |
![]() |
レンタサイクルもある |
![]() |
神田山頂上(178、7m) |
![]() |
見立山頂上(118、2m)この地に毛利輝元が立って、築城の場所を見立てた
|
![]() |
遠く広島城が見える |
![]() |
見立山から広島市中心部を望む |
![]() |
見立山記念塔(軍人勅諭拝受五十周年記念碑) |
![]() |
牛田山への道 |
![]() |
道脇に矢竹が生えている |
![]() |
休憩所 |
![]() |
牛田山頂上(260、6m)で景色を見ながら昼食 |
![]() |
牛田山頂上からの眺め |
![]() |
牛田山頂上はかつて戸坂城があった所(案内板より) |
![]() |
戸坂入道道海の墓 |