萩往還は悴坂など勾配がきつい場所は石畳となっています。烏帽子岩を過ぎて坂道を登っていくと、鹿背隧道との分かれ道に来ました。鹿背隧道は明治16年~17年にかけて建造された石造のトンネルです。地元ばかりでなく周防大島や大分県安心院出身の石工によって造られた山口県最初の洋風石造隧道で、国登録文化財に指定されています。私たちは急坂の萩往還を歩きます。坂を上り切った所に悴坂籠建場・茶屋跡がありました。非常に急な坂なので流石にここまで登ってきたら殿様の籠も休まずのは居れなかったのでしょう。明治になって早い時期に隧道を建造した訳がよく分かりました。道の駅萩往還では吉田松陰たちの像が迎えてくれました。
悴坂石畳 烏帽子岩
鹿背隧道(明治17年開通 国登録文化財)
急な坂道を上る
悴坂籠建場・茶屋跡
鹿背隧道山道入口
道の駅萩往還(吉田松陰たちの像が迎えてくれた)
0 件のコメント:
コメントを投稿