2015年4月23日木曜日

竹原・尾道を訪ねて(8) 千光寺山

 ロープウェイで千光寺山に登りました。山頂駅から展望台への階段脇に臥龍垣がありました。説明版によると、広島県東部緑化造園組合青年部による作品で尾道に伝わる龍伝説をモチーフとしているようです。この地域も水不足、大雨による土砂災害など水に関わる悩みがあったことが伺えます。龍伝説についてもう少し詳しく調べてみたいと思います。展望台広場に着くと、ここにも園鍔勝三の作品「あけぼの」がありました。展望台付近一帯の八重桜が満開で、その下で弁当を広げ花見を楽しんでいる人がたくさんいました。千光寺に向かう道では、猫がうずくまって何かアピールしています。よく見るとトカゲを咥えています。上手く捕えたことを自慢しているようです。千光寺本堂手前の三十三観音堂では大きな念珠を回してお祈りをしている人がいました。カチカチという玉の音で煩悩が一つ一つ払われていくような気がしましたが、これがまたすぐ帰ってくるので困ったものです。
臥龍垣(尾道に残る龍伝説をモチーフとしている)広島県東部緑化造園組合青年部制作




園鍔勝三作「あけぼの」

八重桜の下で花見を楽しむ

トカゲを捕らえ得意そうな猫

幸せを念じながら大きな念珠を回す

2 件のコメント:

  1. 郷土愛さん
    文化庁が新設した「日本遺産」に尾道市が「尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市」が
    認定されその町を時期を同じくして巡られていたとは素晴らしいことですね

    返信削除
  2. 尾道は何度訪れても、新しい発見がありとても魅力的な町です。今度は海の方からも見てみたいと思っています。行かれた時面白いポイントを見つけられたら教えてくださいね。

    返信削除