2017年10月30日月曜日

海田市史跡めぐり(4) 三宅家住宅

 千葉家の次に向かったのは三宅家です。三宅家は江戸時代から明治にかけての大農家です。母屋は寛政元年(1789年)に建てられたようです。玄関を入ると、欄間のデザインが目を引きました。中庭に行くと江戸時代に建てられた古い蔵があり、古い臼や乳母車、そして手押し消防ポンプが軒下に吊られていました。蔵の錠は安芸錠でした。安芸錠は日本四大錠前といわれ有名だったようです。鍵穴のところが球形に膨らみヒキガエルのお腹を連想させることから、どんびき錠といわれているそうです。初めて見ました。
三宅家(江戸時代から明治にかけての大農家)


玄関を入ると中戸がある(欄間に面白いデザイン)

江戸時代に建てられた蔵

手押し消防ポンプが吊られている

安芸錠(鍵穴のところが表裏とも球形になっている)

0 件のコメント:

コメントを投稿