歴史さんぽ
2025年3月20日木曜日
東海道五十三次見付宿から金谷宿まで歩く(11)日坂宿①
東海道ウォーク3日目。昨日のゴール地点の事任八幡宮から日坂宿に向かいます。坂道になり、日坂宿の看板があります。続いて日坂宿高札場跡があります。高札の内容は、日坂宿が幕府領であった為、公儀御法度が中心で、掲げられている8枚は「東海道宿村大概帳」の記録に基づき天保年間の物が復元されているということです。旅籠跡等古い建物が残る日坂宿の街並みを歩きます。
事任八幡宮から日坂宿に向かう
日坂宿看板
日坂宿高札場跡
古い建物が残る日坂宿の町並みを歩く
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿