2025年3月27日木曜日

東海道五十三次見付宿から金谷宿まで歩く(17)菊川坂

 昼食後、いよいよ菊川坂を登ります。急な石畳を転ばないよう気を付けて上ります。菊川坂は平成12年の発掘調査により、西側上り口から161mは、江戸時代後期の石畳と確認され、平成13ねんに「石畳菊坂助郷伝説」として市民の手により、611mが復元されたようです。石畳復元に助力似た人々の名前が道脇に掲示されていました。やっと峠近くになると茶畑が広がっていました。
                 菊川坂登り口
 
               急な石畳の道を登る
               石畳の復元に助力した人々
   
              峠付近は茶畑が広がっている

0 件のコメント:

コメントを投稿