歴史さんぽ
2021年3月31日水曜日
宮島の桜
宮島の桜を見に行きました。桜は丁度満開で五重塔や多宝塔、存光寺の境内に咲く桜は建物や石仏を一層引き立てます。桜の木の下では鹿がのんびりと過ごしていました。
五重塔前の桜①
五重塔前の桜②
多宝塔前の桜
存光寺の桜
桜の木の下の鹿
2021年3月30日火曜日
安野花の駅公園の桜
安芸太田町の安野花の駅公園に行ってみました。ソメイヨシノも枝垂れ桜も満開でした。特に枝垂れ桜がきれいでした。
安野花の駅公園の桜
古井車両の窓に映った桜
枝垂れ桜が美しい
枝垂れ桜の向こうにレンギョウ
枝垂れ桜の花
2021年3月29日月曜日
土師ダムの桜
土師ダムに行ってみました。桜は丁度満開で月曜日にもかかわらずたくさんの人が訪れ花見を楽しんでいました。水かさが増した八千代湖の水に浸かった木の向こうに湖畔の桜が見える風景や、湖水を噴き上げる噴水の向こうに見える桜、桜並木の中を走るサイクリングロードが印象的でした。大人数でシートを敷いての花見は見られず、家族やカップルなどが小さなテントを張り花見をしていました。
水に浸かった木と八千代湖畔の桜
八千代湖の噴水と桜
桜並木の中を走るサイクリングロード
満開の桜の下でテントを張り花見をする人々
2021年3月28日日曜日
荒谷林道のヤマザクラ
今、サクラといえばソメイヨシノが主流ですが、私は山でひっそりと咲くヤマザクラが好きです。荒谷林道でもヤマザクラが咲きました。家に帰ってみると我が家のにわではシバザクラも咲いていました。
ヤマザクラ①
ヤマザクラ②
ヤマザクラ③
シバザクラ
尾道を歩く(3)
尾道の千光寺への坂道には茅葺の門を持つ家や福石猫などいろいろと興味深いものがあり、坂道を上るつらさを忘れさせてくれます。天寧寺の三重塔は1388年に建立されています。ものもと五重塔でしたが江戸時代に破損等により三重塔に改修されたようです。鬼瓦だけでなく軒丸瓦まで鬼の図柄になっていることに初めて気づきました。
茅葺の門
福石猫
天寧寺の三重塔
天寧寺三重塔の鬼瓦・軒丸瓦
2021年3月26日金曜日
尾道を歩く(2)
尾道では駅前の林芙美子像がコロナ対策のマスクをしていたり、ダイハツ三輪トラックを展示している店があったり、レトロな店が並ぶ荒神堂通りでは猫が店番をしている八百屋さんがあったりなど楽しく散歩できました。
林 芙美子もコロナ対策
懐かしいダイハツの三輪トラック
レトロな店が並ぶ荒神堂通り
八百屋では猫が店番
縮景園の夜桜ライトアップ
3月24日、縮景園の夜桜ライトアップに行きました。桜の花は丁度満開でライトに照らされてきれいでした。桜の木だけでなく源平桃もきれいに咲いていました。源平桃は一本の木から白とピンクの花が咲きます。
菰を巻いたソテツの向こうにサクラ
竹林の向こうにサクラ
標本木のソメイヨシノ
源平桃(一つの木から白とピンクの花が咲く)
2021年3月24日水曜日
尾道を歩く(1)桜
3月24日、尾道を歩きました。天気が良く散歩日和でした。千光寺山のサクラは8分咲きといったところでしょうか。たくさんの人が訪れていましたが、敷物を敷いて座り込んで弁当を広げ花見をすることが出来ないので桜の花を見ながら散策を楽しんでいました。
天寧寺の三重塔の背後で咲くサクラ
千光寺山のサクラ
サル山のサクラ
枝垂れ桜
2021年3月23日火曜日
3月下旬の荒谷林道(3)
シキミの花やヤマザクラの花が咲いた荒谷林道を歩いていると、見慣れない鳥がやって来て枝に止まり新芽を食べています。ウソのメスのようです。オスには首に赤い模様があるようなので、ぜひ会いたいと思います。
シキミの花
ヤマザクラの花
ウソ(メス)
食事中のウソ
2021年3月22日月曜日
3月下旬の荒谷林道(2)
朝方降っていた雨も止んだので、荒谷林道の散歩に出かけました。ソメイヨシノやヤマツツジが咲いています。わらびも出てきました。「春がきたなあ」と思って歩いていると、いきなり雹が降ってきました。慌てて折り畳み傘をさして歩きました。しばらくすると止んで青空がのぞきました。変な天気ですがこうやって本格的な春が来るのでしょう。
ソメイヨシノ
ヤマツツジ
わらび
いきなり雹が降って来た
枯れ葉の上に降った雹
2021年3月21日日曜日
3月下旬の荒谷林道の花
3月20日、荒谷林道ではムラサキケマンの花が咲き始めました。タムシバの花は満開です。花を沢山つけたヤブツバキの木もあります。
ムラサキケマン
ムラサキケマンの花が咲き始めた
タムシバの花が満開
タムシバの花
ヤブツバキの花
2021年3月20日土曜日
荒谷林道のウグイス
3月20日 今春は荒谷林道の散歩中にウグイスの声はきこえるのに、姿は見せてくれませんでしたが、今日初めて姿を見せてくれました。枯れた木のてっぺんに止まって、大きな声で鳴いていました。縄張りの主張でしょうか?雌へのアピールでしょうか?
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)