歴史さんぽ
2020年8月31日月曜日
サッカースタジアム建設予定地は今
サッカースタジアムの建設が予定されている広島市中央公園西側に行ってみました。もうオレンジのフェンスが設置され、草が刈られ、木が切られていました。これから埋蔵文化財発掘調査が行われるようです。広島城内なのでどんな遺跡が出て新たな発見があるか楽しみです。私の好きな中央公園のシンボル的な形のいい大木はどうなるのか気になります。
サッカースタジアム建設予定地
切られた樹木
埋蔵文化財発掘調査実施のお知らせ
中央公園のシンボル的なこの大木はどうなる?
2020年8月30日日曜日
「基町写真展」を視る
広島城の見学後「基町写真展」市営基町アパートと周辺の街並みの変化や歴史を伝える写真展です。アパートが出来る前の様子や、祭りの様子など興味深く視ることができました。今回は一カ所だけでなく、数カ所に分散して展示されており、アパート周辺を巡ることができました。空き店舗やシャッターが下ろされた店舗が多くなっている中で「基町プロジェクト」のこのような企画は素晴らしいと思いました。基町アパートの広場に立つ被爆クスノキは元気でした。
市営基町アパート
写真展
写真展
被爆クスノキは元気
2020年8月29日土曜日
広島城の見学
久しぶりに広島城の見学をした。平成30年に広島城再建60周年を記念して誕生したキャラクター「しろうニャ」が迎えてくれた。今日は内部はさっと見て、天守閣の外観や石垣、虎口の構造等を詳しく見学した、天守閣が望楼型であることや毛利時代と福島時代の石垣の違いなどがよく分かった。
広島城
しろうニャがお出迎え
広島城天守(五層五階望楼型)
毛利時代の石垣と福島時代の石垣が組み合わさっている
2020年8月28日金曜日
荒谷林道で出逢った子猫
いつものように荒谷林道を散歩していると、どこからか猫の鳴き声がするので、立ち止まって声のする方を見ていると、屋日の中から子猫がぞろぞろと出て来た。生まれて数日しか経っていないような小猫が4匹、にぎやかに鳴いたりじゃれ合ったりし始めた。親猫は見えなかったが4匹とも無事成長してほしいものだ。
藪から子猫がぞろぞろ出て来た
4匹がにぎやかに鳴く
じゃれ合う子猫
生まれて数日のようだ
2020年8月27日木曜日
荒谷林道周辺のナラ枯れ
先日ミズナラの木が枯れているのはカシノナガキクイムシが原因らしいと分かったので、近づいてみると、なるほど幹に無数の穴があけられており、根元には大量の木くずが溜まっています。いろいろと対策は考えられているようですが、かつて里山がきちんと管理されているときにはうまくバランスがとれていたようです。現在のように放置するとバランスが壊れ、カシノナガキクイムシが大量発生するようです。これからは「コロナと共に生きる世の中」と言われていますが、植物や野生動物、虫たちとも共に生きる道を探っていかなければならないのでしょう。
枯れたミズナラ
幹には無数の穴があけられている
根元には大量の木くずが積もっている
2020年8月26日水曜日
荒谷林道で見かけたチョウたち
この時期の荒谷林道ではいろいろなチョウがいます。キタキチョウは交尾中。ヒメジャノメ、飛んでいるクロアゲハ、蜜を吸うクロアゲハ、ツマグロヒョウモンを撮ることができました。
キタキチョウの交尾
ヒメジャノメ
クロアゲハ
跳ぶクロアゲハ
ツマグロヒョウモン(♀)
2020年8月25日火曜日
荒谷林道で秋を見つけた
今日の荒谷林道散歩ではツルリンドウ、ナンバンギセルの花が咲いているのに出逢いました。アケビの実も大きく育っています。
ツルリンドウ①
ツルリンドウ②
ナンバンギセル
アケビの実
2020年8月24日月曜日
せせらぎ河川公園を歩く
八木梅林公園近くのせせらぎ河川公園沿いを少し歩きました。住宅や商業施設がすぐ近くにありますが、ここはセミ時雨で自動車の走る音も消されて田舎の小川の雰囲気です。水もきれいで水面に青空が映ります。子どもの頃、こんな雰囲気の小川で夏休みの一日魚とりに興じたことを思い出しました。
こ
せせらぎ河川公園
川面に青空が映る
子どもの頃川で魚とりに興じたことを思い出す
2020年8月23日日曜日
秋の気配
猛暑が続いていますが、夕方になると急に入道雲が現れ、夕立ちが降るようになりました。夕方の散歩はクマ除けのラジオと折り畳み傘を持って出かけなければなりません。電線にツバメが沢山止まっていました。そろそろ南の国に渡る打ち合わせをしているのでしょうか。夕日が大きな葉に当たり、影絵が出来ていました。
入道雲
ツバメ軍団
影絵?!
2020年8月22日土曜日
8月下旬の荒谷林道では
暑さのピークを少し過ぎたようですが、日中はまだ暑いので、夕方散歩に出かけます。荒谷林道脇ではオトコエシの花が咲き始めました。ヘクソカズラの花も咲いています。小さい花ですがよく見るときれいです。悪臭がするので屁糞蔓(ヘクソカズラ)と名づけたと牧野富太郎が著書で自画自賛していましたが、もう少し上品な名前を付けてやれなかったものかとかわいそうになります。エゴノキが沢山実を付けていました。
オトコエシの花が咲き始めた
オトコエシ
ヘクソカズラの花
エゴノキの実
2020年8月21日金曜日
袋町小学校 平和資料館を訪ねて
袋町小学校平和資料館に久しぶりに入ってみました。袋町小学校は爆心地から460m。原爆によって大きな被害を受けました。被爆当日疎開せず残っていた児童・教職員約160人のほとんどが一瞬にして命を失いました。鉄筋コンクリート造だった西校舎だけが外部のみ原型をとどめました。資料館内には爆風により吹き飛ばされ皮が破れた始業・終業を知らせる太鼓、被爆により壊れた扉と窓、伝言文字が記載されている壁などが展示されており、被爆の実情を生で知ることができました。各地からたくさんの千羽鶴が寄せられていました。
袋町小学校平和資料館
被爆後の袋町小学校西校舎(案内板写真より)
爆風により吹き飛ばされ破れた太鼓(始業終業の合図をしていた)
被爆により壊れた扉と窓
伝言文字が記載されている壁
各地から寄せられた千羽鶴
2020年8月20日木曜日
8月下旬に荒谷林道で出逢ったチョウ
8月下旬の荒谷林道では、ルリタテハ、アゲハ、ツマグロヒョウモン、ヒメウラナミジャノメなどいろいろなチョウを観察できます。
ルリタテハ
アゲハ
ツマグロヒョウモン(♀)
ツマグロヒョウモン(♂)
ヒメウラナミジャノメ
2020年8月19日水曜日
散歩で見つけた
日中はとても暑いので室内で読書。午後涼しくなって日課の散歩の日々です。近所の庭ではもうコスモスの花が咲いています。今日の荒谷林道の散歩ではきれいなルリタテハに出逢いました。先日見つけて、その後見失っていたヤマジノホトトギスの花を見つけました。
コスモス
ルリタテハ(美しい瑠璃色の羽)
羽根をたたんだルリタテハ(羽の裏は地味)
ヤマジノホトトギス
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)