三原城天主台石垣 |
三原城跡は国指定史跡 |
サツキが花を咲かせ始めており、きれいに整備されている。 |
JR三原駅の下になっている石垣 |
東京都狛江市 八幡神社参道 |
八幡神社社殿の前に子連れ狛犬が! |
吽形(彫が柔らかく耳も尻尾も垂れ、子狛を柔らかく包み込むように手(前足)を掛けている。) |
阿形(こちらも子狛を連れている。笑顔で優しく抱っこしているようだ。) |
上下翁座(大正時代の建物) |
翁座内部(かつて集会や芝居・映画の上映などが行われる劇場としてにぎわっていた) |
音響効果を考えた天井 |
舞台袖にある奈落 |
二階に昔の映画のポスターが展示してある |
備後神楽(ヤマタノオロチ) |
酒造りがユーモラスに演じられる |
大蛇が二匹現れる |
火をふくオロチ |
スサノオノミコトとオロチとの戦い |
井永八幡神社参道 |
井永八幡神社社殿 |
神楽殿にしつらえられた弓神楽の祭場(揺輪に弓を結び付けて置いてある。上に千道が張られシデや切り飾りが吊るされている) |
揺輪の上に置いた弓の弦を打ちながら、祭文を唱え土公神を祭り、五穀豊穣と家内安全を祈る |
弓を揺輪からはずし、弓で千道を切り落とし、神歌と共に矢を2度放って祭場から邪霊を払う |
広島駅南口Bブロック再開発工事(5月24日朝) |
広島駅南口Bブロック再開発工事(5月24日夕) |
広島駅南口Cブロック再開発工事(5月24日夕) |
駅南口B・Cブロック再開発工事脇の道を通って帰途につくカープファンなんとなく元気がない(5月24日夕)
|
佐々並市の往還沿いの家 |
佐々並市頭一里塚跡 |
御茶屋跡は小学校となり、現在は集会所となっている |
佐々並市の各家ではその家の由来などを書いた説明板が掲げられている |
マンホールのデザインは萩往還に石畳 |
大きな商家が並ぶ通り |
釿切集落の民家(元は茅葺の家も瓦状のものがかぶせられている) |
萩往還と佐々並小松ヶ谷との分岐点 |
猪や鹿を防ぐ柵を開けて通る。通ったら必ず閉めておく。 |
七賢堂展望台に到着 |
展望台からの眺め |
五合目(標高165m) |
萩往還の脇を渓流が流れる |
彦六の道分岐点(萩城築城の時石工として抜群の働きをしたため、褒美として郷人の口屋銭の免除をしてもらい、以来明木の人々が大変恩恵を受けたという。) |
根の迫の石橋を渡って五文蔵の石畳に進む |
休憩所でトイレ休憩 |