2022年9月30日金曜日

9月末日の縮景園

 9月30日、縮景園に行きました。濯纓池には木船が浮かんでいます。今日は島の松の剪定をされるようです。島にはコサギが佇んでいます。今回初めて池端にイヌビワがあることを知りました。実が出来ています。被爆イチョウの実も黄色く色づいてきました。有年場の稲もよく実っています。
                濯纓池に浮かぶ舟
                島に佇むコサギ
                池端にイヌビワがあった
            被爆イチョウの実が黄色く色づいて来た
               有年場の稲が実った
 

2022年9月29日木曜日

9月下旬の荒谷林道(6)

 玄関のドアを開けると甘い香りがします。見ると庭先のキンモクセイが花を付けています。この香りがすると、秋の訪れを感じます。電線ではシジュウカラが鳴いています。荒谷林道を散歩していると、崖が崩れた所に何やら一列に生えています。どうも誰かが種を蒔いたようです。見ると花が咲いています。ソバのようです。
                庭先のキンモクセイ
                キンモクセイの花
                 シジュウカラ
            崖が崩れた所に何かが一列に生えている
                ソバの花のようだ
 

2022年9月28日水曜日

9月下旬の荒谷林道(5)

 今日の荒谷林道。最近少し気温が下がってきたので、気持よく散歩しました。アケビの実が5個も固まってぶら下がっています。少し口をあけたのもあります。ホウキタケが生えています。ミヤマママコナの花も咲いています。イヌタデの花にやって来たのは交尾中のコシボソハナアブです。
           5個固まってぶら下がっているアケビの実
                  ホウキタケ
                ミヤマママコナ
               コシボソハナアブ交尾
 

2022年9月27日火曜日

9月下旬の荒谷林道(4)

 荒谷林道では、セグロセキレイが道をチョコチョコ歩きながら、餌をついばんでいました。ツルニンジン、トウバナ、ヤマハギの花が咲いていました。
                セグロセキレイ
                  ツルニンジン
                   トウバナ
                  ヤマハギ
 

2022年9月26日月曜日

9月下旬の荒谷林道(3)

 今日は曇りです。午前中に荒谷林道散歩。電柱の上でヒヨドリが鳴いています。荒谷林道ではアケビの実が口を開いていました。小鳥たちが喜ぶことでしょう。コンギクが咲いています。トキリマメも黄色い花を咲かせています。
                   ヒヨドリ
              アケビの実が口を開いた
                   コンギク
                  トキリマメ
 

2022年9月25日日曜日

9月下旬の荒谷林道(2)

 秋晴れの良い天気です。荒谷林道に向かう道脇の民家の庭ではホトトギスの花が咲いています。荒谷林道ではアキチョウジの花が咲き始めました。キツリフネが花盛りです。ツルリンドウも咲いています。メジロが木の枝で一休みしています。
                  ホトトギス
                 アキチョウジ
                  キツリフネ
                 ツルリンドウ
                   メジロ
 

2022年9月24日土曜日

9月下旬の荒谷林道(1)

 「暑い、暑い」と言っている内に、もう9月も下旬です。朝夕は涼しくなって来ました。荒谷林道ではヤマガラが餌を求めて飛び回っています。ノコンギクやヤブマメの花が咲いています。時期外れヒメヒオウギズイセンも咲いているので驚きました。
                                      ヤマガラ
                 ノコンギク
                  ヤブマメ
                ヒメヒオウギズイセン
 

2022年9月23日金曜日

秋分の日の荒谷林道

 今日は秋分の日です。荒谷林道に向かう道ではヒガンバナが咲き、クリのイガが開き、クリの実が顔をのぞかせています。林道ではツルニンジンにハチがやって来ました。トキリマメの花が咲いています。
                  ヒガンバナ
                  クリの実
            ツルニンジンの花にハチがやって来た
                  トキリマメ
 

2022年9月22日木曜日

広島市佐伯区 海老山に登る(2)

 海老山公園の一角に五輪塔が沢山並べてあります。説明板によると、この墓は毛利氏と陶氏が戦った厳島合戦に先立って、この山にあった海老山城を守っていた毛利方の武将宍戸孫六軍を陶軍が攻め30人が犠牲となり、海老山に埋葬されたため、村人は墓石を建て供養したという事です。更に登ると頂上に着きました。見晴らしの良い広場になっています。大きな岩を積み高台になった所があり、三角点が設置されていました。この場所に海老山城の櫓があったのかも知れません。厳島合戦が行われた厳島が良く見えました。厳島で戦うにあたり、この場所が重要だったことが良く分かりました。
                 30人の墓
                 海老山頂上
             大きな岩が積まれ高台になっている
               三角点(53、7m)
                厳島が良く見える
 

2022年9月21日水曜日

広島市佐伯区 海老山に登る(1)

 広島市佐伯区五日市にある海老山(53、28m)に登りました。この山はかつて海老山城があった所です。東側の登山道を登ると、途中にシロバナヒガンバナが咲いていました。先ず出会ったのは「あまんじゃくとたんこぶ」という石の彫刻です。石丸勝三作です。石碑によるとこの地に伝わるあまんじゃくの話をモチーフにしているようです。公園にはたくさんの桜の木や滑り台やブランコなどの遊具が設置されていました。春の桜の花が咲く時期にはきっと賑わうことでしょう。
               海老山(53,28m)
                シロバナヒガンバナ
             あまんじゃくとたんこぶ(石丸勝三作)
                 海老山公園
 

2022年9月20日火曜日

広島市安佐北区可部 友貞神社の狛犬

 台風一過の広島市安佐北区可部の旧道を少し歩きました。商家と商家に挟まれて友貞神社がありました。小さな神社ですが狛犬はいい彫です。昭和3年に奉納されています。広島市東本川の石工 熊野米吉の作のようです。尾道玉乗り型の狛犬ですが、昭和初期には広島市にも腕の立つ石工がいたようです。
                                                友貞神社
                 友貞神社社殿
                狛犬(阿形)昭和3年奉納
           狛犬(吽形)広島市東本川石工熊野米吉 作
 

2022年9月19日月曜日

9月中旬の荒谷林道(6)

 今日は台風接近のため散歩はできません。そこで昨日の続きです。電線ではセグロセキレイが鳴いています。荒谷林道ではフユノハナワラビが出ています。イヌホオズキの花もよく見るときれいです。見慣れないヘビが這っています。調べてみるとアオダイショウの子どもでした。親と全く違うので驚きました。
                 セグロセキレイ
                フユノハナワラビ
                イヌホオズキ
               アオダイショウの子ども