2021年7月31日土曜日

7月末日の荒谷林道

 早いものでもう今日で7月も終わりです。今朝も良く晴れています。電線にツバメがたくさん並んで止まり、にぎやかにさえずっています。朝会で一日の予定を話し合っているのでしょうか。いつものように荒谷林道に散歩に出掛けました。目立つような花は咲いていません。そこでミズタマソウ、ヤブハギ、クサギの花をアップで撮ってみました。よく見るとどの花も独特の色と形できれいです。
                ツバメの朝会?
                ミズタマソウの花
                ヤブハギの花
                 クサギの花
 

2021年7月30日金曜日

7月下旬の荒谷林道(5)

 今日も真夏の暑さが続きます。早朝涼しい間に荒谷林道の散歩に出掛けました。荒谷山の頂上付近は山霧に包まれています。林道入口ではフウセンカズラの花が咲いていました。今日初めて名前を知ったのはミズタマソウです。小さい白い花ですが花の後ろに毛が生えた玉(果実)を付けたユニークな花です。細くて目立たないため写真が撮りにくいのはミズヒキの花です。途中出会った方に今朝林道を小熊が横切ったという情報を聞きました。鈴など音の出るもの必携です。
             山霧に包まれる荒谷山の頂上付近
                フウセンカズラの花
                 ミズタマソウの花
                 ミズヒキの花
 

2021年7月29日木曜日

7月下旬の荒谷林道(4)

 今日も暑くなる前に荒谷林道の散歩です。今日はオランダハッカやタケニグサの花が目に付きました。タマゴタケは笠が開いています。笠が開くと平凡なキノコになります。形の良い白いキノコも生えていました。名前は特定できませんでした。
                 オランダハッカ
                 タケニグサ
                  タマゴタケ
                 白いキノコ
 

2021年7月28日水曜日

7月下旬の荒谷林道(3)

 暑くなるので、朝早く荒谷林道の散歩に出ます。林道の中は寒いくらいでとても気持ちよく歩けます。空を見ると真っ青な空にクラゲのような有明の月が浮かんでいます。昨年はもっと早い時期に生えていたタマゴタケが今年はなかなか見られないので心待ちにしていたのですが、今日やっと一本生えていました。鮮やかな赤い笠が印象的なきのこです。マツヨイグサも咲き始めました。大きなオニヤンマが飛んできて枝に止まりました。
                  有明の月
                  タマゴタケ
                 マツヨイグサ
                  オニヤンマ
 

2021年7月27日火曜日

7月下旬の荒谷林道(2)

 早いもので、もう8月が目の前に迫っています。暑いので朝早く荒谷林道散歩に出掛けました。コマツナギ、トキリマメの花が咲いていました。ホオズキの実が赤く色づいてきました。シオカラトンボのメスが飛んできて道路脇に張ってあるロープに止まりました。気を付けて見ると荒谷林道にはたくさんの種類のトンボがいます。
                                             コマツナギ
                 トキリマメ
ホオズキ
               シオカラトンボ(♀) 


 

2021年7月26日月曜日

広島城の櫓跡

 広島城の櫓は江戸中期の記録によると88個あったとされています。そのうち太田川沿いにあった櫓台の一つが空鞘橋東詰めの南の河川敷に残されています。草に埋もれて分かりにくいですが石積みが見られました。
            広島城 城郭等位置図(案内板より)
             太田川河川敷に残る櫓台の一部
 

2021年7月25日日曜日

広島城のキノコ

 7月24日の広島城の研修会の時、地面に大きなキノコが生えているのが気になりました。キノコは名前の特定が難しく、安易に名前を紹介するのは控えますが、色々なキノコが生えています。城跡は歴史の面で探索するのはもちろん楽しいのですが、暑い時期なので城内の樹木やキノコなどにも目を向けて散策すると一層楽しめると思います。




 

広島城の近代遺構研修会参加

  広島城の近代遺構についての研修会が有ったので参加しました。広島城には何度も訪れ、くまなく見ていると思っていたのですが、今回案内していただき、旧陸軍境界標石や、中国軍管区防空作戦室で通信業務にあたっていた学徒通信隊宿舎跡、第五師団司令部講堂跡など今まで知らなかったことを新たに知ることができました。学徒通信隊宿舎跡には被爆の情報をいち早く伝えた当時比治山高等女学校生徒であった故岡ヨシエさんが、亡くなった友達の慰霊と平和を願って植えられたというエノキとクチナシが青々と茂っていました。

                旧陸軍境界標石
       学徒通信隊の宿舎跡(エノキとクチナシが慰霊と平和を訴えている)
               第五師団司令部講堂跡
             被爆で崩れ落ち復元された天守閣

2021年7月23日金曜日

7月下旬の荒谷林道(1)

 7月も下旬に入りました。暑いので少し早めに荒谷林道散歩に出掛けました。林道入り口の民家の庭ではヤマブキの花が咲いていました。林道に入るとスーッと涼しくなります。ヘクソカズラの花、クサギの花、キカラスウリの花が咲いていました。キカラスウリの花は夜咲いて、朝になるとしぼむそうですが、朝早かったせいかまだしぼんでいませんでした。この花は雄花のようです。木の枝にはシジュウカラの幼鳥がいました。
                 ヤマブキの花
                 ヘクソカズラの花
                   クサギの花
                キカラスウリの雄花
                シジュウカラの幼鳥
 

2021年7月22日木曜日

工事が進む広島駅ビル建替え工事

 7月21日久しぶりに広島駅に行きました。広島駅ビルは現在建替え工事が進んでいました。元の建物はすっかり無くなりクレーンが建ち並び鉄骨が積まれています。




 

2021年7月21日水曜日

被爆建物の痕跡 (旧キリンビヤホール外壁タイル)

 広島の本通、金座街、並木通りの交わる地点に広島パルコがあります。この地にはかつてキリンビヤホールがありました。キリンビヤホールは1938年にオープンしましたが、原爆により爆心地から約670mのこの建物も外郭だけとなってしまいました。しかし原爆が投下された年の12月には営業を再開し、翌年には修復し親しまれてきましたが1991年に取り壊され、跡地に広島パルコ本館が建てられました。被爆の惨禍を後世に伝えていくため旧キリンビヤホールの外壁タイルが壁面に埋め込まれているのだそうです。
              広島パルコの西側の壁
            旧キリンビアホールの外壁タイルの一部
           被爆当時の写真と説明が書かれている
 

2021年7月20日火曜日

7月中旬の荒谷林道(2)

 真夏の空がやって来ました。荒谷林道ではヤブランの花が咲き始めました。カラスザンショウの花が咲き、モミの木が実がたくさん付けています。クロアゲハがブッドレアの花の蜜を吸っています。
                   夏空
                 ヒメヤブラン
               カラスザンショウの花
                 モミの実
           ブッドレアの花の蜜を吸うクロアゲハ
 

2021年7月19日月曜日

7月中旬の荒谷林道

 梅雨明けが発表され7月も下旬に近づいてきましたが、このところよく雨が降ります。今日も山の中腹を霧が帯のように包んではっきりしない天気でしたが、青空も見えるので荒谷林道に散歩に出掛けました。今日目に付いたのはノギラン、アキノタムラソウ、コオニユリの花でした。
             山の中腹を帯のように包む霧
                  ノギラン
                 ノギランの花
                アキノタムラソウ
               アキノタムラソウの花
              コオニユリの花とつぼみ