2022年4月30日土曜日

4月末日の荒谷林道

 早いもので、もう今日は4月最後の日となりました。キセキレイが獲物を咥えています。コガクウツギやアオダモの花が咲き始めました。ヤマフジは今が盛りです。見上げるとホオノキの大きな白い花が咲いています。
              獲物を咥えたキセキレイ
                コガクウツギの花
                 アオダモの花
                  ヤマフジの花
                 ホオノキの花
 

2022年4月29日金曜日

4月下旬の荒谷林道(6)

 4月28日の荒谷林道の続き。近所の民家の花壇にシロバナヒメタツナミソウやジャーマンアイリスが咲いています。それを見ながら荒谷林道に行くとツリガネズイセンと思われる花が咲いています。外来の栽培種のようですが、どのような経緯でこの地にやって来たのか分かりませんが頑張って花を咲かせています。カワトンボも見られるようになりました。
              シロバナヒメタツナミソウ
                ジャーマンアイリス
                ツリガネズイセン
               ツリガネズイセンの花
                 カワトンボ
 

2022年4月28日木曜日

4月下旬の荒谷林道(5)

 我が家の庭にスズランが咲きました。荒谷林道への道脇の民家のレンゲツツジにはクロアゲハがやって来て蜜を吸っています。ガマズミの花にはキンモンガがやって来ました。コミスジやキタキチョウも飛び回っています。暖かくなって昆虫たちも活発に動き回っています。
                  スズラン
            レンゲツツジにクロアゲハがやって来た
             ガマズミにキンモンガがやって来た
                 コミスジ
                キタキチョウ
 

2022年4月27日水曜日

4月下旬の荒谷林道(4)

 昨日から今朝にかけての雨も上がり、夏を思わせる暖かさとなりました。荒谷林道ではコバノガマズミ、スノキ、ツクバネウツギ、ヒメヤマツツジ、シャガの花が咲いていました。
                コバノガマズミ
                   スノキ
                 ツクバネウツギ
                  ヒメヤマツツジ
                   シャガ
 

2022年4月26日火曜日

4月下旬の荒谷林道(3)

 いつの間にかコイノボリの上がる季節となりました。最近は大きなコイノボリはほとんど見ません。その代わり、小さなコイノボリが沢山一本のロープに吊り下げられています。連コイノボリとでも言いましょうか。荒谷林道ではヤブデマリやハハコグサ、シロバナヤブケマン、ムベの花が咲いています。
                 連コイノボリ
                  ヤブテマリ
                  ハハコグサ
                シロバナヤブケマン
                    ムベ
 

2022年4月25日月曜日

4月下旬の縮景園

 4月25日、広島城堀端のハマナスの花を見ながら、縮景園に行きました。縮景園ではサツキの花が咲き始めています。キクモモやヤエザクラの花が散り始めています。とても暖かいので、濯纓池のカメも気持ち良さそうに甲羅干しをしています。
                   広島城
               サツキが咲き始めている
                  キクモモ
                  ヤエザクラ
                 カメも甲羅干し
 

2022年4月24日日曜日

4月下旬の荒谷林道(2) 野鳥たち

 4月も下旬に入り、荒谷林道もいろいろな鳥の鳴き声が聞こえます。しかし木の葉が茂ってきたために姿が見えにくくなっています。メジロがアケビの花の蜜を吸いに来たところや、キビタキやヤマガラが木と木の間を飛び交っているところを何とか撮ることができるました。・
              アケビの花の蜜を吸うメジロ
                   キビタキ
                  ヤマガラ
 

2022年4月23日土曜日

4月下旬の荒谷林道(1)

 4月も下旬に入り、新緑が美しい季節になりました。荒谷林道ではセイヨウジュウニヒトエの花や、サンヨウアオイの花が咲き始めました。サンヨウアオイの花は目立ちませんが茎の根元にキノコのような花が咲いています。
                 新緑が美しい
                セイヨウジュウニヒトエ
                 サンヨウアオイ
               茎の根元に花が咲いている
 

2022年4月22日金曜日

安佐北区安佐町久地 宇賀峡を訪ねて

 宇賀ダムから高山川を遡って高山集落に行く道は宇賀峡です。川の中の大岩の間を清らかな水が流れ落ちる唐音や猿渕などがあります。川沿いの道脇ではヤマルリソウ、サツマイナモリ、イチリンソウなどの山野草を見ることができました。
                   唐音
                   猿淵
                 ヤマルリソウ
                サツマイナモリ
                 イチリンソウ
 

2022年4月21日木曜日

安佐北区安佐町久地 高山集落を訪ねて

 安佐北区の宇賀ダムから高山川を遡って高山集落に行ってみました。途中地蔵堂がありました。平成15年に建てられた比較的新しいものです。更に遡って行くと学校の門柱が立っています。旧高山(高原)小学校の跡のようです。「ふるさと まち歩き」という安佐公民館が作られた冊子によると昭和44年に旧宇賀小学校と統合したようです。周囲の家にも人気はなく草木に覆われていたり、手入れされた様子は見えるものの日頃は住んで居られない様子の茅葺の家などがあるだけで、田畑も全く耕作されていない様子でした。
                   地蔵堂
           旧高山(高原)小学校跡(昭和44年廃校)
           旧高山小学校(ふるさとまち歩きから引用)
              草木に覆われた家屋
         人は住んでいないが、少し手入れされた茅葺屋根の家
 

2022年4月20日水曜日

4月中旬の荒谷林道(2)ウワミズザクラ

 ソメイヨシノの花の時期は終わりましたが、荒谷林道ではウワミズザクラの花が満開です。総状花序に5弁の白い花が集まってついています。花序の下に葉が付きます。
                ウワミズザクラが満開
             総状花序に白い花が密集して付く
               花序の下に葉がある