碇神社(創建奈良時代初期 広島市街地最古の神社) |
被爆樹木の桜 |
伝承碇石跡(かつて、この地は海であり船が碇をおろした。) |
丹波稲荷神社の狐(被爆によって破損したのでしょうか) |
碇神社(創建奈良時代初期 広島市街地最古の神社) |
被爆樹木の桜 |
伝承碇石跡(かつて、この地は海であり船が碇をおろした。) |
丹波稲荷神社の狐(被爆によって破損したのでしょうか) |
京橋川の土手に建つ八剣神社 |
旧太田川と京橋川の分岐点よりやや下流に架かる工兵橋(旧市内唯一の吊り橋) |
最初は1889年陸軍工兵隊により架けられた人道橋 |
現在の橋は1954年に架け替えられたもの。 |
高徳院の正面入り口に鎮座している大理石の唐獅子(1980年台湾のロータリークラブからの寄贈) |
唐獅子なのでどちらも阿形。しかし飾りは身に着けていない。子獅子の頭に前足を乗せている。 |
頭にげんこつではなく、撫でているようだ。 |
こちらは玉に前足を乗せている。口の中には玉がある。 |
たくさんの参拝者でにぎわう鶴岡八幡宮(1180年源頼朝がこの地に移した。) |
鶴岡八幡宮から海まで真っ直ぐに若宮大路がのびている。 |
旗上弁財天には白い鳩がたくさんいた。八幡宮では鳩は神様の使いといわれているとか。 |
太鼓橋背後にある鎌倉市の天然記念物のマキの木 |
門前に立つと塀の上から大仏がお顔を出して迎えてくださった。 |
近寄るとさすがに大きい。大きな力を感じる。 |
後ろにまわると、背中に窓があり開けてある。 |
大仏の胎内に初めて入ることができた。何だか複雑な気持ちになった。内部を見ると、造られた工程がよくわかる。茶色の部分は樹脂で補強してあるところ。
|
日本橋(親柱には守護を表す獅子がいる。すべての道行く人々を守ってほしいものだ。橋名の字は徳川慶喜) |
日本橋の中央には(繁栄を表す麒麟のブロンズ像がある) |
日本橋の上には首都高速道路が走っている。(東京市道路元標を模した「道路元標地点」と書いた表示柱が設置されている。)
|
日本橋北詰西側に設置されている日本国道路元標レプリカ(本物は橋の中央に埋め込まれている。文字は元総理大臣佐藤栄作揮毫)
|
日本橋中央から移設された東京市道路元標(国の重要文化財) |
六本木ヒルズ(下から見上げるとやはり高い) |
展望台からの眺め(東京の街が360°見渡せる。東京タワーと東京スカイツリーが並んで見える場所にはたくさんの観光客が座って眺望を楽しんでいる。)
|
浅草寺(夜はライトアップされている。) |
東京スカイツリーも夜はライトアップされている。時々色が変わる。この時期は周りの木々もイルミネーションで彩られていてとても華やかで美しい。)
|