2022年1月19日水曜日

みずどりの浜公園の野鳥

 久しぶりに佐伯区のみずどりの浜公園に野鳥観察に行きました。ヒドリガモ、ウ、カンムリカイツブリ、イソシギ等を見ることが出来ました。海岸近くの草原にはモズがいました。
                  ヒドリガモ(♂)
               ヒドリガモ(♀)
                   
                カンムリカイツブリ
                 イソシギ
                   モズ
 

2022年1月18日火曜日

春を見つけた

 1月18日、朝は畑のハクサイは雪を被っていたのですが、午後になると公園の花壇では菜の花が咲き、法面にはタンポポが咲いています。民家の庭ではロウバイが咲いています。寒さの中でも確実に春はやって来ています。
菜の花
タンポポ
ロウバイ
                雪を被ったハクサイ
 

2022年1月17日月曜日

1月中旬の荒谷林道(5)

 今日も荒谷林道散歩。花はあまり咲いていませんが、よく見るとコケは生き生きとしています。タマゴケでしょうか。ツチグリは固まって生えており皮が開いていところでした。この時期ヤブコウジの赤い実は貴重です。エナガが木の幹を突いていました。巣の材料を調達しているのでしょうか。
                 タマゴケ

            
                  ツチグリ
                  ヤブコウジ
                  エナガ
 

2022年1月16日日曜日

1月中旬の荒谷林道(4)野鳥たち⑵

 1月16日、晴れ。荒谷林道散歩をしました。この時期は花はあまり咲いていないので、野鳥を中心に写真を撮ります。今日はアトリ、ジョウビタキのメス、ツグミ、ヤマガラを撮りました。
                   アトリ
                ジョウビタキ(♀)
                  ツグミ 
                ヤマガラ
 

2022年1月15日土曜日

1月中旬の荒谷林道(3) 野鳥たち

 1月15日、朝晴れたので荒谷林道の散歩をしました。今日は野鳥たちがよく姿を見せてくれました。シロハラは今冬初見です。ツグミ、メジロ、ヤマガラが撮れました。
                   シロハラ
                   ツグミ
                   ツグミ
                   メジロ
                  ヤマガラ
 

2022年1月14日金曜日

雪の日の荒谷林道

 1月14日、夜降った雪も止み、青空がのぞいたので荒谷林道の散歩に出掛けました。道には雪が残っているので滑らないように気を付けて歩きます。少し寒いですが雪景色がきれいです。寒い日でもヒヨドリは元気です。
                                       カーブミラーに映る荒谷林道
                青空がのぞいた
                   雪山
                  ヒヨドリ
 

2022年1月13日木曜日

1月中旬の荒谷林道(2)雪景色

 2日間雪が降り続いています。そこで今日は家で読書三昧。昨日の荒谷林道で撮った写真です。サルノコシカケにゆきが積もっていたり、山の濃霧がかかり深山のような景色が見られました。
                                       サルノコシカケにも雪が積もる
                濃霧がかかり深山の趣