2013年8月13日火曜日

住吉神社 住吉橋記念燈

 広島市中区の住吉町本川に架かる住吉橋の東詰に住吉神社があります。またその前には住吉橋記念燈があります。この神社は享保18(1733)年に勧請され、海神の表筒男命・中筒男命・底筒男命の筒男三神と大国主命・事代主命祀っており、江戸時代にはこの地に多く住んでいた水主(船乗り)・船頭・御船手衆たちの信仰を集めました。住吉橋記念燈は明治43(1910)年に住吉橋ができたことを喜んだ地域の人が建てたものです。原爆による爆風や劫火にも奇跡的に倒壊をまぬがれたそうです。
 住吉神社 (加古町は江戸時代には水主(船乗り)・船頭・御船手衆がたくさん住んでいたところ。水主たちの信仰を集めて賑わった。)

住吉橋記念燈 (原爆による爆風や劫火からも倒壊を免れた。)

現在の住吉橋

0 件のコメント:

コメントを投稿