歴史さんぽ
2015年7月22日水曜日
萩往還を歩く 防府天満宮~三田尻(8) 三田尻御茶屋(英雲荘)
三田尻御茶屋は、萩藩2代藩主毛利綱広が承応3年(1654年)に設置した萩藩の公館で、藩主の参勤交代時や迎賓に使用され、萩~三田尻間の萩往還の終点として、歴史上重要な役割を果たしました。現在まで7代藩主毛利重就の隠居場となったり、13代藩主毛利敬親により、大規模な改修が行われたりしました。文久3年の政変で京都を追われた三条実美ら七卿もここに滞在しました。昭和14年毛利家より防府市に寄付され昭和16年英雲荘と命名されました。ふすまの模様は毛利家の裏紋のオモダカの模様や美しい扇模様が復元されています。
三田尻御茶屋(英雲荘)
床の間(扇子紋様)
毛利家の裏紋のオモダカ紋様のふすま
庭
説明板の三田尻御茶屋(防州秀景図)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿