歴史さんぽ
2016年3月24日木曜日
東広島市 鏡山城跡に登る(2)
案内板の案内図によると、1~5の郭、北郭群、南郭群とたくさんの郭があるようです。行ってみるとそれぞれ通称がついているようです。3郭の「馬のダバ」は城の南側干支でいう馬の方角の段場ということのようです。4郭は「大手門跡」、2郭は「中のダバ」と呼ばれています。「中のダバ」には井戸跡が2基ありました。1郭に上がる手前には案内板がありました。一段高くなっているところが1郭で、「御殿場跡」と呼ばれています。ここからは、周囲がよく見渡せました。北郭群に下りる場所にも井戸跡がありました。5郭は「下のダバ」と呼ばれており、西条の街がよく見えました。ここにも井戸跡がありました。城にとって水の確保がいかに大切であったかがよく分かります。
鏡山城案内板の図
3郭(通称「馬のダバ」)
4郭(通称「大手門跡」)
2郭(通称「中のダバ」)
井戸跡
中のダバから1郭「御殿場跡」を見る
1郭「御殿場跡」
「御殿場跡」から北方面(広島大学方面を望む)
北郭群(井戸跡もある)
5郭「下のダバ」(西条の街が良く見える。西側に井戸もある。)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿